ハンドルの重さと運転の楽さ

こんにちは、隼斗です!

今回はハンドルの重さについて。。

私はこれまでBMW・MB・ポルシェを運転しましたが、各メーカーよく比較される割に、車の性格は大分異なります。

乗ってすぐ分かるのが「ハンドルの重さ」の違いです。
ポルシェ>BMW>MB
の順番でハンドルが重くなります。

最初が5シリーズだったので、それが普通だと思っていたのですが、CLSクラスに乗り換えた際に、そのハンドルの軽さに驚きました。
どうやらこの世代の車から電子式パワステになり、以前までの油圧式パワステから大分軽くなった様ですが、それ以前の車種には乗ったことがないので、ここではW218を比較対象とします。
その後3シリーズに今乗っていますが、やはりCLSクラスに比べるとハンドルが重いです。

ハンドルが軽い(正確にはパワステのアシスト量が大きい?)ことの1番のメリットは低速走行時と駐車の際に「楽」ということだと思います。 
街中のドライブでは右左折することも多いと思うので、ハンドルが軽い方が運転していても疲れにくいと思うのです。
実際にCLSに乗っている時が運転後の疲労度が一番軽かったです。

逆にハンドルが重いことのメリットは高速走行時など直線が多い道を走る際は重い方が安定していて安心感があります。
こう書くとMBは高速が弱い様に見えてしまいますが、直進安定性がとても高いのでMBは本当に素晴らしいメーカーだと思います。


そして、先日納車されたポルシェマカン。
ハンドルめちゃくちゃ重いです笑
BMWのハンドルが軽く感じるくらい重くて、駐車時が大変です笑

今回初めてのポルシェなので、ポルシェに乗り継いでいる方にはこれが普通なのかもしれませんが、私からするとかなり重たいです。
高速に乗る際には良いですが、あまり街中を積極的に運転したくはありません。
サイズも大きし・・。

ちなみに、マカンにはオプションでパワーステアリングプラスと言うオプションがあります。
これは低速時のアシスト量を大きくしてくれるみたいなのですが、残念ながら私のマカンには付いていません・・。

しかし!
このパワーステアリングプラスは後付けが出来る様で、今後専門のコーディング業者さんでやってもらうことになりました。
このコーディングで低速時のハンドルがMB並みになれば言うことなしなので、施工が楽しみです。


思わぬ誤算!3シリーズが最高に乗りやすい!

こんにちは、隼斗です!

3シリーズをカーシェアに出したら早速リクエストが来て喜んでおります。

さて、今回は3シリーズがかなり優秀な車だと言うことに改めて気づいたお話です。

f:id:HayatoTV:20200910141425j:image

過去のブログにも書いたとおり、7月から2台持ちしております。
この前まではCLSクラスと、現在はマカンとの2台持ちです。

元々は子供が産まれて、妻が運転する必要が出てきたので、小さくて運転が楽な車が欲しいと言うことで、3シリーズを中古で購入しました。
過去に5シリーズ に乗っていた私としては、3シリーズでは不安があったのですが、メインは別にあるので割り切っていました。

それから2ヶ月、出かける時はほとんど3シリーズです笑

何故、そんなに3シリーズが優れているかと言うと、
「車が小さくて軽い」と言うことに尽きると思います。
(3シリーズは決して小さく無いのですが、CLSやマカンに比べると、と言うことです)

これまで、車のサイズをあまり気にしたことがないのですが、駐車場に止める際に全く気を遣わないことに気付きました。
これまでの車は幅が1,900近くあったので、隣との車との距離を気にしたりする必要がありました。それが3シリーズだと普通に止めれば隣とのスペースは普通にあります。
また、パレット駐車場についても大体が1,800mm制限なので、すんなり入れることが出来ます。

次に、ザ・セダンなのでとにかく運転がし易い。
見切りが良いですし、ボディサイズを感覚的に認識しやすいことがメリットです。
荷物の普通に入りますし、後席のチャイルドシートへのアクセスも楽々です。

最後に、今乗っている328iはとにかくバランスが良い。
2リッターなので燃費は良いですし、ターボなのでパワーもそこそこある、BMWなのでハンドリングは優秀、そして街中でたくさん走っているので変に目立たない、などなど。

5シリーズ の時はボトムグレードの523iだったからかもしれませんが、遅いし乗り心地硬いし3シリーズほどハンドリングが良いわけでもなく、良い部分がある反面、不満点もあったのですが、3シリーズはその点かなり良いです。
BMWは3シリーズが一番売れている理由がよく分かりました!

私の知り合いでカイエンとVWのポロに乗っている人がいるのですが、乗るのはほとんどポロだと言っていた理由がよく分かりました笑

ちょっと遠出する時はマカンにしようかなと思うのですが、近場の際は3シリーズで行こうと思う様になってしまいました。
気軽に出かけられるのは大きいですね!

f:id:HayatoTV:20200910141523j:image

以上、特に中身のない、3シリーズラブな記事になってしまいました笑

車両保険は必要?8年間車に乗ってきて思うこと

こんにちは、隼斗です!

本日は自動車保険のお話です。
保険会社の比較やプランについては全く詳しくないので、今回は車両保険に加入した方が良いかのお話です。

f:id:HayatoTV:20200910141811p:image

結論から言うと、車両保険は入っておいた方が良いと思います。
ちなみに私はこの8年間で車両保険を使ったことは一度もありません笑
正直、車両保険を外すと保険料がかなり安くなるので、悩みどころではありますが・・

それでも何故車両保険に入っておいた方が良いかと言うと、一番は交通事故の際に、相手が任意保険に入っていない可能性があるからです。
実際に私は任意保険に加入していないドライバーとの事故を経験しております。
個人的に(私の周りも)任意保険については当たり前の様に加入するものだと考えているのですが、そうではない人も一定数存在します。

事故相手が任意保険に加入していない場合、最悪事故直後に逃走します。
何故なら全て自分のポケットマネーで事故負担をしないといけないからです。

そもそも任意保険に加入しない人は、加入するだけの金銭的余裕が無い・自分の車を大事にしていない・自分は絶対に事故などしないと思っているなど、ちょっと普通の感覚の持ち主では無いと思いますので、非常に危険度が高いです。
(私の様にしっかり対応してくれるケースは稀だと思います)

自分が悪くなくても相手の不注意で事故になるケースがあります。
本来であれば相手の任意保険で補償を受けられるのに対し、未加入車の場合は全額事故負担になるため、逃げられる可能性が高いと思います。

そこで役立つのが車両保険です。
車両保険適用後は保険料が値上がりしてしまうものの、大きな損傷の場合でも保険金で補償して貰えます。

どんなに自分が気を付けていても、相手がいる話ですから、自分の身を守るためにも車両保険は加入しておいた方が良いと思います。

その他、飛び石や悪戯・自損事故についてもプランにもよりますが補償対象なので、保険料は高くなりますが、自分の車を大切に乗りたいのであれば、加入をオススメします。

SUVとセダン

こんにちは、隼斗です!

今回のテーマはSUVとセダンについて。
これまで私はセダン・クーペにしか興味がなく、と言うよりカッコ良いと思えなくて、SUVと言うカテゴリーは実用性重視というイメージしかありませんでした。

そんな私が今回初めてSUVを購入して良い部分が見えてきたので書いていきます。
・・とは言え、納車1週間で追突されたのでまだしっかり乗ったわけではありません笑

f:id:HayatoTV:20200909101616j:plain

①乗り降りがし易い
このメリットは流石車高が高いだけあります。
セダン、特にCLSの時はかがむ様にして乗り込まないといけないので、乗り降りは正直し辛いものでした。
当時はそれが普通でしたが、後席に人を載せる時によく低いと言われていたので、今回SUVに乗って見て改めてよく分かりました。
また、子供をチャイルドシートに乗せる際にも、開口部が高さにも余裕があるので、非常にやり易いというメリットもありました。

②運転がし易い
SUVですと当然のことながら運転席のアイポイントが高いです。
セダン・クーペの場合は前に車がいるとその先が見えずらくなりますが、SUVの場合は前がトラックでもない限り、その先の状況が見えます。
また、幅は3シリーズはもちろん、CLSより広いのですが、見切りが良いためより車幅感覚が掴みやすく感じます。

③荷室が広大
当たり前ですが、荷室がかなり広いです。
奥行きはそんなに変わりませんが、高さ方向へのスペースが圧倒的です。
これまで、トランクの大きさで不便を感じたことはゴルフ以外では、そこまでありませんが、今後ベビーカーなどを運ぶことを考えると圧倒的なメリットになります。
皆さん家族が増えるとSUVに乗る意味がようやく分かりました・・。

④意外にカッコ良い
これは車種による部分が大きいと思いますが、少なくともマカンGTSは個人的に最高にカッコ良いと思います。
今までは、ロー&ワイドの流線型が好みでしたが、マカンはマカンで別のカッコよさがありますね。
同じカッコ良いでも、CLS・3シリがスライリッシュなら、マカンは端正という感じでしょうか。(あまり良い表現が出てきません笑)

以上、少し乗って見た感想でした。

修理から返ってきたら、またデメリット含めレビューしたいと思います!

万が一の事故!実体験からの対処法①

こんにちは、隼斗です!

最近、新たな洗車道具の開拓を楽しみにネットサーフィンしております笑。

さて、車を運転するのであれば、事故のリスクはついてまわります。
そのリスクは車に乗る時間が増えれば増えるほど、事故のリスクは上がります。

私はこれまで3回、交通事故に見舞われた(自分にも非はあります)経験があります。
それぞれ、異なる事故内容だったため、同じ様な事故を起こされた方の参考になればと思い、今回は記載してみようと思います。


①車両対車両事故 損害額90万円
一番最初の交通事故は7年ほど前、BMW5シリーズに乗っていた時のものです。
友人宅に泊まり、自宅に帰る途中の事故でした。

事故内容は、片側2車線の国道で、右車線を走っていた所、左車線を並走する車両が突っ込んで来ました。並走している状態でしたので、私からは方向指示器は見えず、正直対処しようがありませんでした。

衝突後直ぐに車両を路肩に寄せて、警察と保険会社に電話をして、相手の方の連絡先を聞き、免許証とナンバーの写真を撮りました。
同時に傷の状況を確認したのですが、並走していたとは言え50km/hは出ていたので、それなりに大きな損傷が見受けられました。
警察が来るまでに時間がありましたので、合わせてBMWのセールスに電話をして修理の手配も行なってもらいました。

f:id:HayatoTV:20200910094344j:plain

事故直後の5シリーズ左側面

警察到着後の事情聴取で、相手の方は自分の確認不足でしたと認めてくれてはいましたが、何とその方は任意保険へ加入しておりませんでした・・
任意保険は入るのが当たり前だと思っていたので、その時はそんな人もいるのだなーと思っていたのですが、今から考えると非常にリスクのある事故だったと思います。
何故なら、相手が任意保険に加入していれば、責任割合に応じて相手の保険会社から補償を受けることが出来ますが、任意保険に加入していない場合、相手から直接修理代含め補償を受ける必要があり、万が一逃げられた場合、非常に面倒臭い手続きをすることになるからです。
最悪、自分の任意保険の車両保険を使用する必要がありました。

警察の現場検証が終わった後、相手の方と今後の対応について話を行い、相手の方が修理代全額を支払うことで同意しました。
(車両が動いている限り、0:10にはならないと聞いていたので、ある意味ラッキーだったかもしれません)

その後、2台で指定のBMWサービスまで行き、修理の見積もりをとってもらいました。
修理内容としては、左前後ドアの交換、サイドスポイラーの交換となり90万円程度の見積もり金額でした。
私が立て替えて相手から貰うのが通常の流れかと思いますが、その時はBMWの方が直接相手に請求も出来ますとご助言頂き、その方法でお願いすることになりました。
個人的にはその方が安心でしたので、その対応に感謝しています。

結果的に、修理期間は2週間で完璧に修理して車は戻ってきまして、修理代金も相手の方がしっかり支払ってくれましたので、一件落着でした。
とは言え、修理から戻って来るまでは、ちゃんと相手が支払ってくれるのかドキドキでした・・。


②車両対バイク 損害額15万円
次の事故内容は、高速道路上でのバイクとの接触事故です。
これもBMW5シリーズ に乗っている時で、5年ほど前のことです。

この日は当時の彼女(今の妻)と旅行に出かけている時のことでした。
土曜日の朝だったこともあり、高速は流れているものの、50-60km/h程度で走っている感じでした。
3車線の道路で一番右を走っていたのですが、後方から物凄い速さで迫ってくる大型バイクが見えたので、道を譲るため走行車線に車線変更しました。
すると大型バイクも左から抜こうとしたのでしょう、私の車の左前とバイクの右側が接触しました。バイクが転倒しなかったのは不幸中の幸いでした。

直ぐに路肩へ停車し、警察と高速道路上に設置されている非常電話で事故報告を行いました。
幸い相手のライダーに怪我はなく、相手が装着されていたプロテクターが接触したとのことで、特にバイクには損傷がありませんでした。
しかし、私の車両のフロントバンパー左上には線傷状のヘコみが出来ており、修理が必要な状態でした。

その後、前回同様警察による事情聴取と事故証明を取って貰い、相手の方との今後の対応について話しました。
以前、自動車とバイクの事故では「単車修正」と言ってバイクの過失割合が小さくなることを聞いていたので、私としては不利になることを覚悟していました。

結果的に相手に損害が無いということで、特段保険は使用せずにその場で解決ということになりました。
先方にも予定がありましたし、私も予定があったので、万が一何かあった場合は連絡を取り合うということで解決となりました。(その後特に相手から連絡はありませんでした)

ちなみに、フロントバンパーについては自費で修理を行い、15万円の損害となりました。
この事故をきっかけにバイクが見えた時には、早すぎるくらい早めに方向指示器を出すなど、より注意して運転するようになりました。


以上、2点が当時の愛車BMW5シリーズの時に起きた交通事故です。

事故後の教訓としては、直ぐに警察・保険会社に電話をする、相手の免許証・ナンバー・連絡先をおさえる、その後の対応を曖昧にしない、です。
未だ、自分に過失がある状態で相手とのやり取りをしたことがないので、その場合については分かりませんが、上記が参考になれば幸いです。

その後4年間乗ったCLSクラスでは一度も交通事故はなかったのですが、マカンに乗り換えた途端に追突事故がありましたので、次回そのことについて記載しようと思います。

輸入車の定番!コーディング作業

こんにちは、隼斗です!

せっかく納車されたマカンGTSが、先般の事故で2週間の入院となり全然乗れてないままで、悶々としております笑

さて、輸入車に乗るなら知っておきたい「コーディング」についてのお話です。
コーティングではなく、コーディングです笑。

敢えて改めて説明する必要はないかもしれませんが、輸入車には専用機器を使うことで本来は隠れている機能・設定を呼び起こすことが出来ます。

定番な所だとデイライト(昼間ライト)コーディングです。

2016年以前の日本の法律では、デイライトは禁止されていた様で、欧州ではデイライトが標準で付いている場合でも、日本ではそもそも設定画面がない状態となっておりました。
その後法律が変わり、最近の輸入車は標準でデイライトが付いておりますし、国産車でもデイライトが付いている車が増えてきました。

デイライトの本来の役割は、自車の存在をより明示することで安全性を高めると言うものですが、それ以上に「カッコ良さ」が増すと個人的に思っています。

f:id:HayatoTV:20200909083910j:plain

328iのデイライト

f:id:HayatoTV:20200909083839j:plain

CLS350のデイライト

f:id:HayatoTV:20200905101438j:plain

マカンGTS(代車)のデイライト


どうでしょう?
より精悍になった気がしませんか?

輸入車を購入したならデイライトを付けることを私はオススメします。


その他、コーディングには多くの設定がありますが、車種によっても異なると思いますので、BMWとポルシェを例に、私が施工した(ポルシェは施工予定)ものを下記に記載します。

・BMW328i
①デイライト
エンジェルアイ照度:ロービーム時の照度を5%→50%
アイドリングストップ:常時OFF
④スタートロゴ:M Performance
⑤TVキャンセラー

f:id:HayatoTV:20200909090838j:image

以上です。
BMWについては、BIMMER CODEと言うもので自分で施工出来ます。
知り合いがこれを持っていたので、お借りして自分で施工しました。
なお、設定項目は膨大で他にも多くの機能を呼び起こすことが出来るので、オススメです。

・マカンGTS
パワーステアリングプラス
アイドリングストップキャンセル
③ドアロック連動ミラークローズ
④リバース時助手席ミラードロップ
⑤ハイウェイライトオフ

を施工予定です。

①のパワーステリングプラスは、低速時にパワステをより軽くするものなのですが、現状だとパワステが重すぎます笑
これは別途書こうと思いますが、CLSのステアリングに慣れた後だと、BMWとも比べてもにならないくらい重いです。
④は標準で付いていて欲しい機能ですが、バックに入れた際に助手席側のミラーがMBとBMWでは自動的に下がってくれて見やすくなるのですが、マカンには付いておりません(オプション?)。駐車時に重宝しているので、コーディングで後付けします。
⑤はVWグループの車両には付いている様ですが、一定速度以上出ると自動的にヘッドライトが点灯し、消えない設定となっています。200km/hで巡航するアウトバーンなら必要かもしれませんが、日本においては要らないでしょう。


以上、コーディングについてのお話でした!

最近見つけた素晴らしい洗車用品!

こんにちは!
隼斗です。

最近、これまで使ったなかった新たな洗車用品の開拓にハマっています笑

洗車好きの方なら知っているかもしれませんが、洗車用品メーカーで
「Autobrite Direct」と言うイギリスのメーカーがあるのですが、そこの商品を最近購入して使用しております。

特に感動したのが、エクステリア用の洗車用品で、
「チェリーグレイズ」と「プロジェクト64」の組み合わせです。 

CLSクラスの納車前に、とにかく最高の状態で渡したかったので、YouTubeの動画などから調べ漁って見付けました。
値段が少し高いのですが、実際に使用してみて、ボディに深い艶が出て感動しました。
(写真や動画を撮れば良かったのですが、あまり時間がなく撮れませんでした・・)
これまで使用していた「ccゴールド」「シュアラスターゼロフィニッシュ」を上回る艶を得ることが出来ました。

施工方法は簡単で、洗車後にチェリーグレイズを液体ワックスの要領でアプリケーターを使用してボディに塗り込みます。
5分ほど待ってからマイクロファイバークロスで拭き上げます。
この時点でもかなり綺麗な艶が出ています。
その後、プロジェクト64ですがこちらはボディ又はクロスに吹き掛けて、塗り広げた後に乾いたクロスで拭き取ります。
過去に使った同じ様な簡易コーティングスプレーはムラになりやすく、黒だと余計に目立って拭き取りが大変だったのですが、こちらはムラになりにくく、拭き上げが非常に楽です。

エクステリアで高いパフォーマンスだったので、インテリア用のいくつか購入してしまいました!
購入したのは、「レザークレンズ」と「ファブリッククリーナー」です。
3シリーズはベージュレザーシートで、マカンはレザーとファブリックのコンビなので、両方使える様に購入しました。 

 

こちらはまた使用感をレビューしたいと思います!